HOME | 教習生の運輸安全マネジメント

企業コンセプト

「すべては安全運転のために 運転士を目指す方を応援」する情報サイト

全国の交通事故件数、死傷者数は官民が一体となって取組みを進めてきた結果、年々減少しているものの、未だ年間60万人近くの方が死傷している状況にあります。その他にも高齢者人口の増加、訪日外国人旅行者の急増、自然災害など社会全体で取り組むべき問題は多々あります。これからハンドルを握る皆さんが問題改善に向けて果たす役割は大きいと考え、皆様が運転免許を取得される段階で安全マネジメントに関心をもっていただくことで社会の交通事故を少しでも減少する手助けになればとの思いから、「すべては安全運転のために運転士を目指す方を応援する情報サイト」を立ち上げました。
私たちはこの理念をもとにドライビング・ライセンス事業をスタートさせ、教習所様ご協力のもと、事故のない交通社会を目指します。これから多くの命を預かり、ハンドルを握る皆様が、このホームページを通じ「運転士の心得BOOK」をご活用いただいている教習所へ入学していただければ幸いです。

全国の交通事故を削減させるために

「運転士の心得ブック」

全社会は、安全が前提とされていますが、残念ながら交通機関でも事故は生じており、その多くは、ヒューマンエラーが原因と言っても過言ではありません。そこで将来、免許を取得され運転される皆さんに運輸安全マネジメントを学んでいただき、正しい走行と車両感覚を身につけ「安全の提供」という責任を果たす運転士となっていただきたい思いから、本冊子を制作いたしました。これから多くの命を預かり、ハンドルを握る皆様にとって、この冊子が参考になれば幸いです。

春日自動車教習所

春日自動車教習所の安全マネジメント

「運転士の心得ブック」

目 次

◯運転士としての責任
◯運輸安全マネジメント導入の経緯について
◯運輸安全マネジメント
◯交通事故の社会的影響
◯運転士に求められること
◯危険に結びつく心の状態とは・・
◯ハインリッヒの法則
◯基本にもどり実践しよう!
◯速度抑制の重要性
◯子どもと高齢者の行動特性について
◯バス車内事故防止対策について
◯運転中の携帯電話・スマートフォンの操作は重大な事故を招く
◯プロ運転士としての自覚と責任
◯健康起因事故の防止について
◯プロ運転士は、常に身体を気づかう意識が必要です
◯今一度、健康状態について再確認すべきこと
◯無事故運転士に聞いてみました
◯お客様のメッセージ
◯プロ運転士、ひとりの努力では、安全は確保できない
◯災害発生時の行動について
◯震災時に実際におこった改善するべき問題点
◯その他 プロ運転士が知っておくべきこと